国家試験が終わって [学校]

この週末に、国家試験が無事に終わりました。

今日は、学校に登校し、
国家試験の問題集に残した解答のマークを付けた用紙を提出して、
学校の先生方が出した解答用紙を貰ってきました。

国家試験の結果が出るのは、来月末なので、
学校側が仮に出した解答を見て、自己採点をする(学校側は、私の提出した解答を見るようです)といったシステムな模様。

思ったよりもうっかりミスが多かったものの、
まぁ20問位訂正で間違いになっても大丈夫かな?!(笑)

明日は学校が頼み込んでくれたケアセンターに見学に行ったりと、
案外国家試験が終わった後の方が忙しく、しばらくバタバタしそうです。

卒業までは、まだまだ学生を堪能できそうです(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

湯島天神で 其の弐 [学校]

今日は、国家試験の受験票と共に、学校から、湯島天神の鉛筆を頂きました。
20190214_132432.jpg
努力しないと自信はつかないですね(笑)

校長先生をはじめ、学年の担任の先生と事務の方が、私達三年生が無事合格するように、湯島天神で祈願して下さったそうです。
有難い事ですね!

後一週間、ラストスパートです。

nice!(0)  コメント(0) 

褒め言葉 [学校]

20190205_142118.jpg
模試の結果を返却しながら
私の結果を見た担任の先生が一言、
「スゴいね、
   南 極 大 陸 み た い だ!」

スゴいね、
は、誉め言葉じゃないんですね(笑)

nice!(0)  コメント(0) 

向き不向き [学校]

一年の時の授業でもらったプリントを読み返していて、つくづく感じたのが、
三年間教わってきた先生方のうち、約8割が纏められない(感覚的にまとめていてセンテンス毎のまとめになっていない)か、生徒の理解度を測れない(他人の状況を理解しようという考えがない)先生だったなぁ~、と。

業界的にも、アスペルガーやADHDや自閉の強い個性的な人が多いからなのかも知れませんが、
個人の能力や理解度は素晴らしいのかも知れないけれど、他人の状況に気を配らない(れない?)方が教師でいると、生徒が理解していないまま進んだり、理解できる方法を選択しなかったりと、
専門学校としていかがなものなの?と思いながら三年経ったなぁ~、と、しみじみと思い返しました。

まぁ、元々が、師の技術を見て盗め!といった職人的業種だったので、教える仕組みが整ってないのは仕方がないのかもしれませんが。

どこが重要ポイントなのかわからない話の流れや、数式で教えるのに数学の定義の説明一切なしでの説明や、まとめてあるプリントの1)2)と区切っていく数字が飛んでたり区切りが混線していたりと、
科目の内容がわからない以前に、何を言わんとしてるのかが理解できない授業が、ホントに多かったです。

やっと先生に慣れて、何となくこう言いたいのかなぁ~?と理解できてきて、科目の内容が追いかけられる様になった頃には一年が終わり科目も先生も変わる、
といった、残念なシステムの中でも、毎年1科目位は素晴らしい先生がいらっしゃるもので、
今日読み返していたプリントが余りにも素晴らしい完成度&進捗度で、
習っていた当時は基本のキの字もないまま学んでいたので忘れるのも早かったのですが、これがあったら二年時に習った4科目各5時間ずつ位不要だったんじゃないかな?と思う程の情報量でした。
それを、授業で解説、板書、模擬とフルで時間内に収め且つ理解もしやすく覚えやすい内容にまとめていたとあって、どれだけのハイレベルだったのかが、三年経った今わかりました。

他の先生方がハイレベルで酷かった分、一層この先生の素晴らしさが身に染みましたね(笑)

手技の技術力と、教える技術力と、人間性は、決してイコールで結ばれていなんだなぁ、と、勉強になった三年間でした。
最後の授業まで後2週間、もうちょっと勉強に集中します!(笑)

nice!(0)  コメント(0) 

追試2日目 [学校]


20190129_113801.jpg
今日はリハビリとはり理論の2科目追試です。

追試はどんなに高点数を取っても、60点で切られてしまいます。

何気なく卒業に必要な年間の点数を、今回の追試分を60点として計算してみたら、少し足りない気がしてやみません(笑)

私、国家試験は受けられるとしても、卒業できるのかしら???(笑)

nice!(0)  コメント(0) 

追試初日 [学校]

20190129_093629.jpg
午後からの追試に向けて、喫茶店で勉強中です。

本日は、医療概論(おまけに衛生も)と、解剖と、病理学…
解剖やリハはテッパンで落としてるのでわかるのだけど、いつも6割以上取れてる病理や、はり理論を落とすのが理解できない~…

nice!(0)  コメント(0) 

ソフトカツゲン [学校]

20190122_092934.jpg
北海道出身のクラスメートから、
合格祈願ソフトカツゲンを頂きました♪

お風呂上がりにいただきます☆
ゴクゴクゴックン!!!

nice!(0)  コメント(0) 

二次卒業試験 [学校]

本日は二次卒業試験でした。
お昼に、この前食べて美味しかった、
ひつじのレアステーキ丼を食べて頑張りました♪
20190119_113849.jpg

体調管理として、試験前に生物や普段食べ慣れない物を食べてはいけないそうですが、
自分が食べたい!と思うものを食べて体調崩すことって、余程食べ過ぎない限りないよなぁ~、
と思っているので(笑)、遠慮なく美味しく頂きました。

そのお陰か、
ギリギリではありますが、無事全体で6割を越えて、通過しました♪
(まぁ、科目では6割取れずに落としたのがあるので、追試はあるのですけどね。笑)

はぁ~、良かった!

さ、本番まであと1ヶ月。
覚えたことは忘れぬ様に、
足りない部分は増やせる様に、
でも苦しまずに楽しく勉強したいと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

三連休初日 [学校]

三連休初日は、楽しい楽しいテストです♪
20190112_112645.jpg

午後からの残り半分に向けて、喫茶店で準備中です。

ちょっとは学力上がるといいなぁ。

nice!(1)  コメント(0) 

勝率を上げなくては [学校]

来週の卒業試験2発目に向けて、どう対策を取るのがいいか、悩んでおります。
今日、5回目の模試を受けたものの、11月から正解率が全く上がっておらず、3歩進んで2歩下がる的な状態です。

科目毎に、今まで受けたすべての試験のアベレージと、今日のテストの点数とで比較して見ると、
14教科中12教科は点数が上がってたので、多少は点数取れつつあるのではなかろうかと思うのですが、
いかんせん差が小さいので、ホントに勉強した成果が出てきてるのか、確実にそうだと言い切る自信はありません。

先ずすべきは、ギリギリ6割越えてない、苦手科目の解剖と、
ビミョ~に6割越えない時のある、生理と各論を詰め込むことでしょうか。

それと、好きだけど今一間違える東概と鍼理、
伸び代のある経穴、衛生、リハ、病理も、
せめて後5~7%上がると安心できそうなので、
こちらも併せて上げたいところです。

解剖、経穴、東概が上がれば、東医臨は自動的に上がるので、この3つは押さえたいですね。

はてさて、後一週間、
どこまで頑張れるかしら~~。

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。